実話

第6話 気になるところ

年末は、実家への帰省のタイミングである。毎年思うことがある。実家は、とにかく、寒い。特に、トイレと風呂場、洗面所の寒さが気になる。 気になるところ マイホームをたてる際には、この「寒さ」が気になるような家には、絶対にしたくない...
調査結果

優先順位決め

マイホームは、1人の買い物ではない。家族でする買い物なのだ。それ故、優先順位を家族で話し合って決めておくことが大切だ。ここでは、うちで、どのように優先順位をつけたか説明する。以下の流れで行った。 ペンと紙を用意する 個人で1...
実話

第5話 ワークライフバランス

今年の振り返り 2024年12月、現在、いまだ、マイホームの購入に至っていない。理由は、マイホーム検討を白紙に戻したからだ。 実は、2024年は、何を隠そう、私自身が転職をしたからだ。転職理由は「ワークライフバランスを考え直し...
実話

第4話 一生アパートフラグ

誘惑を断ち切る旋律・・・ 先日の爆発の一件以来、まともに、妻とマイホームの話をしていない。そんな中、いい土地でたよー、見学会やるよーといった連絡が工務店から入った。自分は、まだ、家を建てたいと思っているため、妻にLINEを転送した。...
道草

アンガーマネージメント

夫婦喧嘩をしないために マイホームを検討し始めてから喧嘩が増えたと。原因は明白だ。お互いの意見が一致しないためだ。他人同士なのだから意見の不一致は仕方がない。では、どうすれば良いか? そう。 「アンガーマネージメント」能...
実話

第3話 爆発

住宅会社が決まらない末路 妻(鬼嫁) こないだ行った〇〇工務店のこと、整理して、まとめといてね。前の説明された、性能とか耐震の話しとか、難しかったから、早くまとめておいたほうがいいと思うよ。 自分(夫) おーん。わかったー。...
実話

第2話 高性能な工務店

高性能な工務店が狙い目・・・ 自分(夫) ハウスメーカーや地場の大手ハウスメーカーを見てきたけど、金額が高いな。やっぱり、自分の年収だと、ハウスメーカーは厳しい。工務店に絞ろう。その中でも、高性能な住宅を建てる工務店を見に行ってみよ...
実話

第1話 これまでの歩み

4年間、家を建てれずにいる 2020年1月〜2024年1月(現在)の間、マイホーム購入を検討してきたが、未だ、購入に至っていない。ましては、土地についても、まだ決定していないという状況だ。なぜ、こんなに時間がかかったのか?については...
調査結果

地場ハウスメーカーの見積価格

地元で年間100棟程度手掛けている工務店のイエ~~ 地元で有名な工務店?ハウスメーカーでも見積をとった。会社の先輩や後輩、知り合いでも、ここで建築している知人もたくさんいる。自分たちの建てたい家を建てるとどの程度になるのか見積をとっ...
調査結果

住友林業の見積価格

住友林業といえば、木にこだわったカッコいいイエ~~ 家づくり検討を始めた当初、ハウスメーカーが6社程度入っている住宅展示場で情報収集を行った。住友林業とは、その際に出会ったハウスメーカーだ。木にこだわり、ビックフレーム工法なる耐震に...